【材料】
道明寺粉(目が細かい、割れたもの) 100g
グラニュー糖(なければ上白糖) 50g
水 200cc
食紅 少々
餡、桜の葉の塩漬け
【レシピ】
道明寺粉、グラニュー糖、水、食紅を火にかけ、焦がさないように木杓子で底から混ぜる。
水気が8割方抜けたところ(木杓子を持ち上げてどろっと落ちる程度)で火を止め、濡れ布巾をかぶせ10分蒸らす。
混ぜてなじませ、手を濡らし、餡を餅で包む。
桜の葉で巻いてできあがり。
道明寺粉(目が細かい、割れたもの) 100g
グラニュー糖(なければ上白糖) 50g
水 200cc
食紅 少々
餡、桜の葉の塩漬け
【レシピ】
道明寺粉、グラニュー糖、水、食紅を火にかけ、焦がさないように木杓子で底から混ぜる。
水気が8割方抜けたところ(木杓子を持ち上げてどろっと落ちる程度)で火を止め、濡れ布巾をかぶせ10分蒸らす。
混ぜてなじませ、手を濡らし、餡を餅で包む。
桜の葉で巻いてできあがり。
コメントする